google-site-verification: googleffbc969efee6c755.html

Time for Bed ステージ1 プレイ日記|ママに見つかったら終わりのゲーム!【攻略・感想・ゲーム実況】一魂リリ

2025年7月21日

 

 みなさ~ん♪
 こんたま~💖
 一魂リリですっ✨

 みなさん、小さいころにゲーム機や漫画をお布団の中にこっそり持ち込んで遊んでたこと、ありませんか?
 私ね、よくやってましたよ~。
 たまにお母さんが見に来るんだけど、あわてて寝たふりして…ドキドキしながら布団の中で息をひそめてたなぁ~。
 そんな「こっそり夜更かし」な記憶をくすぐるような、ちょっぴりホラーでドキドキするゲーム『Time for Bed』を今回はご紹介します!

 

 

 

📘ゲーム情報

 タイトル:Time for Bed

メーカー:NERDY PENGUIN

発売年:2025年(7月11日リリース)

ジャンル:ホラー・ステルス/ファーストパーソン形式

対応機種:PC(Windows、Steam)

プレイ環境例:PC(Steam)

 

🌟あらすじ

 お母さんに見つからないように夜ふかし……
 あの頃のドキドキが、夢の中でホラーになっちゃった!?

 

 『Time for Bed』は、子どものころのワクワクと、ちょっぴり怖い気持ちが混ざったホラーステルスゲームだよ。

 プレイヤーはゲーム大好きな子どもになって、
 夜中にこっそりゲームをしてるんだけど……
 あれれ? 気がついたら、夢の中でお母さんに見つからないようにゲームをクリアしていくハメに!

 しかも、お母さん……なんか、怖い!?

 ゲームの中にゲームがある、不思議でドキドキの体験を、ぜひ味わってみてね♪

🌙 お母さんに見つからないように、こっそりゲームをクリアせよ!

 ステージごとに用意されたミニゲームをクリアしていくんだけど、ずーっと監視してる“お母さん”が本当に怖いっ……!

 足音や音の出し方に敏感になったり、ある時はすぐさま走ってきて、まるで人間じゃないみたいな動きで迫ってくるの……!

 こっちはゲームに集中してるのに、突然くるから心臓が飛び出そうになっちゃった。

 ちなみにゲームオーバーになっちゃうとゲーム機を壊されちゃうの細かいよねw

 

 それに、ただ寝たふりしてればやり過ごせるかっていうと、そうもいかなくて……。
 寝たふりばかりしてると、今度は悪夢を見てしまって周りが見えなくなっちゃうの。
 だから、お母さんの動きや気配をよーく見ながら、隙をついてちょこちょこプレイしなきゃいけないのが、ほんとにハラハラドキドキ。

 お母さんが部屋にいるときなんかは、細心の注意をしないといけないからすごく緊張しちゃう!

 

 しかも……ゲームをクリアしても終わらない!

 「まだまだ、クリアさせないわ」「次はこれで遊びなさい」って、新しいゲームが差し出されるの。

それ、どこから出してきたの!? ってくらい謎が深まるし……もう、お母さん、人間じゃないよね??

 次はどんなゲームをさせられるのか、怖いけど気になる……!
 そんなクセになる恐怖体験でしたっ。

 

💬リリの感想

 めちゃめちゃ怖かったぁぁ〜〜!!

 子どものころ、こっそり夜更かししてゲームしてたあのドキドキ……まさにあの感じだったよ〜。
 「うちのママはこんなに怖くなかったはず…!」って思いたくなるくらい、見つかるのが本当に怖かった〜!

 人形のお母さんだけど、あれはもう人形じゃないよねぇ。あれは“恐怖の象徴”だよ……(震)

 しっかり寝てれば怒られないけど、それだとゲームにならないし!
 だからつい、ゲームに集中してると足音に気づけなくて……その瞬間にダッシュで走ってくるの、ほんとやめてぇぇ〜〜〜!

 しかも、ゲームオーバー=お母さんに見つかるっていうコンボ、心が折れそうだったよぉ。

 でも、だからこそステージを乗り越えたときの達成感は大きいっ✨
 次はどんなゲームで遊ばされるんだろ?また怖いやつなのかなぁ……ちょっとワクワク、でもやっぱりビクビク💦

 

 

リリからみんなへお願い

 このプレイ日記を読んでどうだった?
 この日記がよかったら、ぜひコメントしてね!

 私のプレイ動画もYouTubeにあるから、よかったらそっちもチェックしてみてね!

 

🔚次回予告

 お母さんにもらった次のゲームをやっていきます。

 ちょっと覚悟がいるかも!