google-site-verification: googleffbc969efee6c755.html

作って!焼き鳥 プレイ日記|おいしい焼き鳥を作りましょう♪【攻略・感想・ゲーム実況】一魂リリ

2025年7月19日

 みなさ~ん♪
 こんたま~💖
 一魂リリでーすっ✨

 今日はね、縁日とか屋台の前を通ったときに、つい香りに誘われちゃう…
**「焼き鳥」**のお話!
 外で焼かれてるのを見ると、思わず食べたくなっちゃうよねぇ~🍢
 そんな焼き鳥を自分で焼いちゃうゲームがあるって聞いて、さっそくやってみました♪
 
 今回紹介するのは、SAT-BOXさんの人気シリーズから、その名も…… 

🎮 「作って!焼き鳥」!!

 ということで!
 実際にプレイしてみた感想をお届けしま~すっ💕

🎮ゲーム情報

タイトル:作って!焼き鳥
メーカー:SAT-BOX
発売年:2024年
ジャンル:パーティーゲーム/アクション/シミュレーション
対応機種:Nintendo Switch

🎮ゲーム内容

🔥 焼き加減とスピードが勝負! スコアアタックの世界

 このゲームは、焼き鳥を工程を踏んで丁寧に焼いていき、得点を獲得していくスコアアタック形式のゲームです♪

 登場する具材は「かわ」「もも」「ねぎま」「つくね」などおなじみの焼き鳥たち🍢
 これらをどんどん焼いて、タイミングよくケースに入れることで得点が入ります!

 たくさん焼いて、たくさん点を取って、**高みを目指しましょうっ!**💪✨

 

 

 

⏰ 焼けるタイミングがカギ!

 焼き鳥は、それぞれ焼き時間が違うんだよねぇ。
 だから「どの串を先に焼くか」「いつ返すか」「いつケースに入れるか」っていう判断力と反射神経がすごく大事!

 アシスト機能を使うと、少し簡単にはなるんだけど……
 それでもね、意外とシビアな操作感!
 アシストを切った状態だと、かなり難易度が上がるよ~🔥💦

 

🏆 目指せランキング上位!

 このゲームにはランキング機能もあるんだよ~!

  • 総合ランキング
  • 当日ランキング
  • 週間ランキング
  • 月間ランキング

 って感じで、いろんな区切りで発表されてて、上位はなんと5000点オーバーが当たり前!?😳

 私も挑戦してみたけど、なかなか厳しい戦いだったよ~!
 でも、やればやるほど上手くなるから、やりこみ勢にはたまらない仕様だと思います♪

 

🎮 ゲームモードは2種類!

このゲームには、2つの遊び方があります!

1️⃣ スコアアタックモード
 ひたすら焼き鳥を焼きまくって、自己ベストを狙うガチモード🔥

2️⃣ 対戦モード
 近くのお友だちとコントローラーで遊ぶ、ローカル対戦モード

ネット対戦には対応してないけど、「もしかしてアップデートで追加されるのかな…?」ってちょっと期待しちゃうねぇ💭✨

 

💬リリの感想

 お値段は定価300円なんだけど、それにしてはけっこう遊べました!

 もちろん、ゲーム内容は単調といえば単調なので、ずっとやってると人によっては飽きちゃうかも
 でもね、いざスコアの高得点を狙いはじめると、ついつい熱中しちゃうんだよねぇ~🔥

 なんだろう、あの中毒性。

 ただ、ちょっぴり気になったのが操作性の難しさ
 たぶん、コントローラーの仕様もあるとは思うんだけど、

  • 操作してるつもりが、別の串に飛んじゃう!
  • ひとつ飛ばして動いちゃう!

 っていうのが結構あって、意外と繊細な操作が求められます💦
 そのぶん、上達してくると気持ちよさもあるけどね!

 それと、意外だったのが「指と腕」へのダメージ(笑)
 けっこうボタンを連打することが多くて、リリお姉ちゃんの指が疲れちゃった…!

 

リリからみんなへのお願い!

 私も挑戦した配信動画です。 

 ぜひ見てくださいね